さっき小太郎と夜の散歩に行ってきました。
今日はいつもより引っ張る子。グイグイ引くからゼェゼェ言うてる。苦しいのだったら引っ張らなきゃ良いのに。そう思う。
引っ張ると立ち止まるようにはしてるんですが、中々覚えないな。根気が必要なのかもね。
今日は仕事帰りに本屋さんに行きました。読みたいのが二冊あったので買いに行ったのですが、その時に気になるタイトルの本を見つけました。てことで三冊購入。
![]() |
|
まだ読んでないんですが、明日は休みだしゆっくり読んでみようと思っています。
ちらっと目を通したんだけど、捨てられるのが多いのが雑種の次に柴犬ってのが載っていました。
けっこう前の本なんだけど、今でも柴犬を捨てる人は多いって読んだこともあるし。
同じ柴犬と暮らしている俺からすれば“えーそうなん?”って思うこともあるんだけど……。
小太郎と暮らす前に柴の習性を調べたりして、柴が噛みやすいとか躾が難しいってのは分かっているつもり。
柴って可愛いやん?でも何かの拍子に急に唸ったりね。今の所、小太郎はそんなことは無いんだけど。この前、襲撃されたときに唸ったぐらいかな。ムキムキ顔はよくするけどね。
ドッグランでも嫌われるってよく書いていますね。なので俺と小太郎は貸し切りでランに行くw
前に散歩の途中で会った人に小太郎を撫でてもらったことがある。その人も柴と暮らしているらしい。だけど凄く噛むらしく、子供たちを近づけられないって。
YouTubeやブログで可愛い柴犬をよく見るけど、苦労してる人も多いんだろうなって思いました。
俺は小太郎の生涯が終えるまで一緒にいるけど、もし噛むようになったらショックだな。そんな風にならないようにしっかり育てないと……よくそう思っています。
今さっき小太郎に晩ご飯を食べさせました。俺もお腹空いたんだけど、Y君がまだスロットから帰って来てない。早く帰ってほしいな。まだ当たってるんだって。あの人、明日は仕事なんやけどな。
そんな感じ☆
↓↓応援ヨロシクです↓↓