ゲイカップル、犬と暮らす

ゲイカップルと柴犬の小太郎との暮らし

ドッグフードジプシー

小太郎のご飯は基本的にドライタイプのドッグフードです。

たまに食べ始めるまで時間が掛かることがありますが、しっかり食べてくれます。ここ最近はふやかさずに出していますが、完食してくれます。

食べムラがマシになってきているので嬉しいです。

 

f:id:kotakota1102:20191128203648j:plain

我が家に来て初めてのご飯

 

 

実家の犬たち

実家で一緒に暮らしていた犬たち……その犬たちもドッグフードを食べていました。その頃の俺は子供でしたし、ドッグフードなんてどれも同じ。犬はドッグフードさえ食べていれば元気に暮らせる。そう思っていました。

知り合いの所の犬がふやかして食べていると聞けばふやかしてみたりしましたが、そんなに気にしてはいなかったです。

実家の犬たちもパクパク食べていましたし、いつも食べ終わるのを眺めていました。その頃から犬がご飯を食べている姿を見るのが好きでした。

 

小太郎のフード

最初、小太郎がやってきた時はブリーダーさんから頂いたドッグフードをふやかし、そこに子犬用のミルクを入れて食べさせていました。まだまだ子犬でしたし、量が少なかったです。

その頃からフードについて色々調べ、しばらくしてからブリーダーさんから頂いたフードから別の物に変更しました。

今は三種類のフードをローテーションしています。

 

 

このロイヤルカナンを食べているときがウンチの状態が一番良いです。小太郎のウンチは地面に落とさず、ウンチを取る器具を使っているのですが、ウンチのポーズをした瞬間に出ていることがあるのでたまに地面に落としてしまいます。

ウンチの状態が悪く柔らかいと地面が汚れてしまうんですよね。その掃除が大変です。状態が良いと万が一落としてしまっても地面を汚さずに拾うことが出来ます。もちろん拾った後も、これでもかってくらいに水で流しています。 

 

 

 

その子に合わせた食事を

ロイヤルカナンだけで良いかなと思っていた時期が少しだけありました。しかし、痒みが出てきた時に俺はアレルギーを疑いました。

チキンアレルギーじゃない?そう勝手に思い込んでいたのです。病院でのアレルギー検査の結果を待たずに色んなドッグフードを調べました。そしてペットショップをハシゴしたりしていました。

結果的には食物アレルギーでは無かったので安心ですが、同じ食事を与えているとアレルギーになる可能性があることを知りました。

ドッグフードをネットで調べると、グレインフリーでは無いとダメ、ビートパルプの入っているドッグフードはダメなど。どこの比較サイトも同じドッグフードが高評価。

確かに良いものだとは思います。だけど小太郎は子犬の頃はウンチが柔らかい子でした。大きくなった今もたまに軟便なときがあります。グレインフリーでは無いフードやビートパルプが入っているおかげでウンチの状態が良いんじゃないのかなと思っています。

俺はその犬に合っていれば穀物が入っていても良いと思っています。合成着色料が沢山入っているフードは気になってしまいますが……。

 

小太郎が長生きしてくれるように

今はロイヤルカナンが良いとは思いますが、他にも小太郎に合っているフードがあるかもしれません。小太郎には美味しいフード、身体に良いフードを食べて健康に暮らしてほしいと思っています。

 

f:id:kotakota1102:20191128212629j:plain

帰宅すると甘えてくる

 

ネットの記事に踊らされることなく、良いフードに出会えれば良いなと思っています。

まだまだ知らないことが多いですし、俺もY君も勉強中です。

 

そんな感じ☆